肩こりdays

手作りと、日々のことを

2025年5月20日火曜日

ミシンを踏むとあったら買っちゃうよね、赤染晶子著「初子さん」、読了

›
いやあ・・・ 感想、難しい。 とりあえず、この本は関西弁圏内のひとじゃないと、感覚っていうか雰囲気がイマイチわからないんじゃないのかなあ。 あ、それが悪いとかではなくてね。 なんかさ、読みながらさ、京都で待ち合わせたり、梅田や十三で待ち合わせて河原町に向かってん、ごはん食べたり歩...
2025年5月15日木曜日

お久しぶりにKANA'S STANDARDからC-d、4片のスカートを真っ白で②

›
千里の道も一歩から 昨日、家出てから13時間半後に帰宅して、ミシンの電源入れて、ほんの1分くらいだけどミシンの時間。 ポケット、縫った! 続きやりたかったけど。 もし縫い間違えたり、ミシンの調子悪くなって糸が絡まったりしたら、それを放って寝れないからわたし、だから、さっと終わる。...
2025年5月12日月曜日

お久しぶりにKANA'S STANDARDからC-d、4片のスカートを真っ白で①

›
やる気少々復活 毎年、3月4月は忙しい。 今期はギリギリまで予算がどうこうというのがあって、頭がだいぶこんがらがって。 そこからの疲れが全然抜けず、休日に少し出かけても気分転換どころか疲れが溜まっちゃったりして。 服、山盛り持ってるから新しい生地ときめくし、かわいい格好を見ればあ...
2025年4月22日火曜日

完成!ギンガムチェックで次はスカート、パターンレーベルのティアードスカート

›
ロング! 丈は92cm、わたしの持っているスカートの中で最長かな。 なんだかんだと躊躇しちゃって、いつももうあと数センチ長かったらいいのにな、と思う仕上がりになるのだけど、これは希望通りの長さ! 1cm四方くらいの大きめな紺のギンガムチェック。 ギャザースカートなんかにしちゃった...
2025年4月20日日曜日

ギンガムチェックで次はスカート、パターンレーベルのティアードスカート②

›
めんどくさーい 誰に頼まれたわけでもなく、服がないわけでもないのに(むしろいっぱい持ってる)縫うスカート。 自分がやりたくてやってるのにね。 めんどくさい・・・! ギャザー寄せて、スカート上と下を縫い合わせてロック。 前後を縫い合わせてロック。 裾は三つ折りで延々と縫う。 なにも...
2025年4月17日木曜日

C&Sでチェックと白の生地を買っちゃったよ (23,750/40,000)

›
だいぶ伊勢丹! 今は違うチェックなのに、このオレンジよりの赤と黄色と緑のチェックは伊勢丹を思いだすね。 服を作って、伊勢丹っぽいでしょって笑い話にしようと思ったけど、んー、笑い話にならないくらいの伊勢丹具合な。 ま、でも、服にして、伊勢丹着てきたよーって言おう。 3mあるから、ス...
2025年4月13日日曜日

ギンガムチェックで次はスカート、パターンレーベルのティアードスカート①

›
100そうは高級だって C&Sでこの春に買った生地 、ロングスカートにするよー。 CS100そうギンガムチェックネイビーという生地。 CSはC&Sのことでしょ、で紺色のギンガムチェックっていうのもわかる。 じゃあ、100そうって?って調べると、100番手の糸を2本以上撚り合わせて...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

Me

自分の写真
Kiiro
突然目覚めた手芸により日々、肩こり。 2016年ヴォーグ棒編み講師コース修了。 ミシンは家庭用(brother)、ロック(JUKI)、職業用(JUKI)。 主に自分の服を縫ったり、編んだり。 マスクが日常になる事態にびっくりしつつ、作ってみると楽しくて。 大阪-神戸-アメリカの田舎-2006年から東京暮らし。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.