工夫、というか必要に迫られて
型紙を作ってみたら、え、着丈70cmってお尻隠れる長さじゃない?
いい感じと思っている自分のタンクトップを重ねてみると、いやあ、このまま裁断するのはないな、と。
リネンで縮むかと思うから気持ち長めで作ってもいいか。
丈10cmとって。
使おうと思っている生地に型紙を乗せると、んー、もう少し、幅が狭かったらいけそうって思って身幅は2cm、ついでに丈ももう3cmとって、うん、なんとか、バイアス布をとったとしても1mでいけそう。
使うのは、nani IROのsituationというリネン。
買った時は、渋すぎたかなと思ったのだけど、時を経て、出番が来たよ。
ほんとは本のような、白地に明るい花柄で、タンクトップだけど下着感のないようながいいなーって思ってたんだけどね、生地買うのはできるだけ控えたいしね。
パーツは5つ、うち3つはバイアステープというシンプルさ。
全体的に柄!だから、アラは目立たないかも?
でも、はじめて作るのにリネンを使うのはだいぶ冒険。
まずは裁断から、慎重に。
さて、盲腸続報。
薬は金曜で終わって、恐怖だったこの週末。
だって、痛くなったら我慢せず救急車、って。
でもさ、お医者さんってすごいね。
5日分、いや、7日分の薬を出しておくから、これで治ると思うよ、って、ほんとにその通り。
でも、まだ、違和感はあって、つい、右腹に手を当てちゃったりしてるけど。
このまま忘れちゃえるようになって欲しいと祈るばかり。
参加しています!

にほんブログ村