暑さに飽き飽き。
暑いのが好きだったんだけどね、暑すぎ。
暑いのが好きだったんだけどね、暑すぎ。
さて、7月最初の盲腸が落ち着いたと思ったら、扁桃炎。
声が出なくなって38℃超の熱、今度こそコロナ?インフル?
1ヶ月内で2回目のの抗原検査、陰性。
1ヶ月内で2回目のの抗原検査、陰性。
原因はエアコンですな、とお医者さん。
でもさ、エアコン入れないと、倒れるでしょう??
でもさ、エアコン入れないと、倒れるでしょう??
きっと仕事が少し落ち着いて、盲腸もあったしで、疲れだとかいろいろ出たんだと思う。
ね、もう、ほんと、どこかちょっとしんどいってことがあると、なにもできないよ。
キラキラする糸(アクセサリーを編もうと思って)を買ってたりしたけどさ、またいつかだね。
今年は久しぶりに浴衣を着ようと思ってたの。
まさかこんなにあちこちしんどくなるとは思わずさ。
和ダンスを見たら、いつぞやの!着物を買った時におまけでもらった浴衣の反物が出てきて。
その時はだいぶ渋いと思った藍地に灰色っぽい水色の紫陽花柄だったから、放っていたんだけど、まさに今、好み。
亡くなった祖母になんで和裁を聞かなかったんだろうと思う。
ネットで検索して、浴衣の型紙を買ってたけど、体力と気力が落ちちゃって、来年、暑くなる前に取り掛かろうと、そっと仕舞う。
和ダンスを見たら、いつぞやの!着物を買った時におまけでもらった浴衣の反物が出てきて。
その時はだいぶ渋いと思った藍地に灰色っぽい水色の紫陽花柄だったから、放っていたんだけど、まさに今、好み。
亡くなった祖母になんで和裁を聞かなかったんだろうと思う。
ネットで検索して、浴衣の型紙を買ってたけど、体力と気力が落ちちゃって、来年、暑くなる前に取り掛かろうと、そっと仕舞う。
この1ヶ月ちょっとは、少し出掛けては熱が出て、咳も出て、出かけるの、怖くなっちゃってて。
それで、アマゾンプライムに入ってるから、家でゴロゴロダラダラの毎日、救いだったな。
それで、アマゾンプライムに入ってるから、家でゴロゴロダラダラの毎日、救いだったな。
「九十歳。何がめでたい」が面白くって、本も買っちゃったよ。
新幹線駅の新横浜まで1時間ちょい、自信なく、大阪への帰省(母のお墓参り)は今年は諦めちゃった。
でも、万博に行きたいし、9月には・・・!
でも、万博に行きたいし、9月には・・・!
体力回復の少しお出かけは代官山の蔦屋、堀川波さん展示に行ったら、ご本人がワークショップをされていて、わ、本やらインスタで見た通りのかわいいひと!遠くからチラチラ見ちゃって失礼だったかな・・・
そうそう、裁断が大変なパンツなんかは作る気にならず、でも、ミシンはやりたくってね、白い生地でタンクトップを作ったよ。
ささっと作れるものがあるのはいいね。
それにしても。
盲腸の時も、扁桃炎も、薬は10日超分をもらって、それでもパッとしない。
あー、そうか、もう5日分を飲みきる前に元気復活!っていう年頃を過ぎちゃったんだな。
盲腸の時も、扁桃炎も、薬は10日超分をもらって、それでもパッとしない。
あー、そうか、もう5日分を飲みきる前に元気復活!っていう年頃を過ぎちゃったんだな。
まあ、ともかく、健康が一番って実感する夏。

にほんブログ村