2024年12月30日月曜日

鳥で2025年を待つ

あと1日

明日は大晦日だって。
毎年の合言葉、今年も1年早かったね、ってほんとそうなんだけど、でも、振り返ってみれば、いろいろ出かけて、いろいろ作って、いろいろなことがあったな。

医療費控除申請できるかも?というくらい、病院にお世話になった今年。
6月から通っている歯医者はまだ終わらないしさ。
これが年というやつ?

嫌なことはちょいちょいあるし、うっとおしいなーって思うこともまあまああるけど、でも、このひとは無理!というひとがいないありがたさ。
うん、だいぶ、恵まれてるね。

できるだけ毎日書こうと思っているこのブログだけど、なかなか書けなかった今年。
来年も更新していこうと思っています。

見に来ていただきありがとうございました。

先週、阪急セッセでKokkaの生地を買ったのだけど、若いお姉さんが、上に飛んでいくように見えるこの向きで作るときれいですよって教えてくれたの。














今日は、近くの小川から小さな白鷺が飛び立つ場面に遭遇。

暮れに縁起のいい感じ。

まだあと1日、2024年だけど、今年はこれにて。
来年もよろしくお願いします。

どうぞ良いお年をお迎えくださいね。




参加しています!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村

2024年12月24日火曜日

12月は情緒不安定、でも帰省で阪急うめだ本店セッセで生地を買う (94,700/10,000)

予算のほぼ10倍

予算立てた意味ないくらいの予算オーバーだけど、予算のことを頭に入れてなかったらあとどれくらい買ってたかと思うから、まあ、いいか。
というか、もう払っちゃってるしな。

昨日は日帰りで大阪へ帰省。
ひとりでふらっと大阪にいたかった。
旦那氏と一緒だとあっちもこっちも案内したいし。
誰かと会う約束すると時間気になるし。
そうじゃなくって、ふらっと、住んでた時みたいに、ちょっと出かけるかって感じで大阪に戻りたかった。
なんて言うと、なにかあったの?って思われるんだろうけど、いや、違う、ほんとに違う。

12月は母が亡くなった時で。
7年ってだいぶ長いけど、でも、今でも、お母さんと口に出すと涙が出ちゃうよ。
それでか12月はいつも情緒不安定。

今年は11月に体調崩して仕事を休んだりもしたから、12月にまたそんなことになったらいやだし、年明けたら帰省しようと考えてたんだけどね。

昨日、思い立って新幹線に乗って、帰ってよかった。
晴れで暖かかった。

梅田から宝塚線に乗って自宅駅に向かうと、もうまるで、住んでる時の気持ちになる。
ただいまって帰ったら、夜ごはんのいい匂いがして、エプロンしてる母がいて、父と弟と妹もいる感じの。

って、センチメンタル!

だけどね、なんかね、ほんと、スーッとしたよ、気持ちがさ。
なにか用があるから帰るという帰省だったから、このところは。
用がなくたってさ、今は自由になるお金と時間があるのだから、ふらっと歩こう、また。

昨日はね、ピッコロカレーでランチして、阪神のイカ焼きを1枚食べてお土産にも買って、このところの外せないお土産の点天、同僚へのお土産も少し買って新幹線のホームに着いたら、仕事終わりに弟が見送りに駆けつけてくれて、くくるのたこ焼きと551も。
粉物祭。
ぶらっと身軽で行って帰ってくるつもりが、大荷物になってしまった。

そしてね、阪急のセッセのコッカで半額くらいかなあ、千鳥格子のコーデュロイを買っちゃった。
懐かしい阪急の紙袋!










参加しています!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村

2024年12月19日木曜日

久しぶりに編もうかな、本と糸を買う

手芸は編み物から

わたしの手芸は編み物からスタート。
おとなになってからね。
自分だけの時間が欲しくって、はまってしまった。

カーディガンとかセーター、着るものも編めたけど、もう、今はその根性はないなあ。
よくやってたよ、と思う。

編み物がいやになったわけではないけど、なんでミシンをはじめたかっていうと、編んだ服ってほんとに暖かい、というか暑いから。
出番がありそうで、ない。

通勤手段は徒歩か電車、会社はエアコンがガンガン効いてて、コートの中はシャツとなにかちょっとで済むような生活に手編み服は暑すぎて。
あと、手入れがね、平干しした方がいいというのも大変だし。

そしてなんといってもさ、一着作るのに時間が掛かりすぎるっていうのも、それが編み物だけどとわかってても、完成が遠いのは気持ちがついていけない部分もあったりして。

でも、編み物関連の本を見るのは今でも好き。
編みたいなと思うけど、なかなか腰は上がらずだけど、これ、これはかわいい・・・!









暮しの手帖 2024−25 12−1月号に載ってるの。
これ見て、指定糸も買っちゃったよ。

使うのは10号針で5玉だから、わりとすぐにできるかな。
なんて、久しぶりなのになめてかかったらだめだね。

最初の作り目が373目と読んで、ひえー、ここでもう気が遠くなるけど。
だんだん減っていくのは嬉しいよね。

コツコツ、進めたい。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

暮しの手帖 2024年12月号【雑誌】【1000円以上送料無料】
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/12/19時点)



参加しています!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村

2024年12月18日水曜日

夕日のような朝日、ネズミを着て

カメラロールを見て思い出したのは

朝日のような夕日をつれて。

第三舞台(という劇団名)の公演タイトル。
劇作家っていうのは、もう、なんていい言葉を使うんだろうね。

わたしは舞台鑑賞大好き。
それが高じて、そこを目指したりしたんだけどね。
宝塚からはじまって、劇団四季だったり海外からの公演もいろいろみたけど、高校演劇出身者はみんな一度ははまるんじゃないかな、小劇場。
たくさん見たなー。
そして、小劇団を多く輩出してる(と思ってる)早稲田に憧れた。

そんなことを思い出した朝。















ネズミのズボンを着て、夕日のような朝日の中を歩く。
白のタイツに赤のバレエシューズ。

厚さのない生地だけどウールだし、裏地は冬美人という裏地にしてはだいぶ厚い生地だからか、あったかくはないけどね、寒さ感じず出社したよ。









参加しています!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村

2024年12月15日日曜日

完成!まるでネズミの衣装「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ

あともう1着なにか作りたい

もうね、さすがにささっとできるよ。
グレンチェック、4着目かな。

届いた生地、さっそく形にした。
本来なら、こうだよね。
これを作るって決めて生地買うべきだけど、かわいい生地、お得な生地、見つけちゃったら買っちゃうから、溜まっていくのはしかたないね。









生地で見て、ネズミ色だなと思ったけど、できて履いてみて、いや、ほんとネズミ。
ネズミ役なら任せて!というくらい、ネズミ。

C&Sのこのテーパード、ほんと好き。
白のコーデュロイで作っても絶対かわいいよねえ。

万能カラーだというグレイだけど、この色のボトムスって今まで着たことなくって、トップスはどんな色がいいんだろうとネットを検索してみたんだけどね。

黒と白はうん、そりゃ合うよね。
ピンクはなるほど、定番って感じ。
意外に合うんだと気づいたのは、鮮やかな赤と青。

なるほどね、たしかに万能カラーだね、ねずみ色。

さて、明日の天気を見てたらさ、2週間予報で12/31まで出ててびっくり。
今年もあと少しとわかってたけど、こうやって目に見えると年末年始を実感する。
あと1着、なにか作れたらいいな。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック [ CHECK&STRIPE ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/12/15時点)




参加しています!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村

2024年12月14日土曜日

今年最後の生地の買い物 平織りラミーリネンウールキャンバス25番手 特別色 ライトグレー (92,700/10,000)

11月は生地買わずだった

毎年、この時期に言っちゃうけど、あっという間に年末ですね。
冬っていう寒さになって、あの灼熱を忘れちゃって、あー、夏、早く来ないかなー。

さて。
11月は体調崩して、仕事をなんとかがんばって、やり過ごした感じ。
それでよかったことは、生地の買い物せず、ってことかな。
ってよくないけどね、体調万全が一番だからね。

で、メルマガ来てさ、ポチッとしてしまったのは、お気に入りの生地の森のリネンウール、限定色のグレイ。

これを被ればネズミ男ができあがる薄い灰色。

ここのリネンウール、去年買ったミント色が最高によかったから、高いけど!自分へのクリスマスプレゼントで2m買ったよ。
パンツを作るのだ。









あと2週間で今年の仕事納め。
今、忙しい時で、毎日、うんざりしてるし、無事に仕事を終えられるのか心配もあるのだけど、任せてもらえることがあるってありがたいと思う。

仕事中心の日々はどうなの?と思うけどさ、またすぐに年明けて、仕事辞めたい病になるのは目に見えてるけどさ、平日は仕事!がんばろうと思うから、今日と明日は自分の時間にしようっと。



参加しています!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村