地味!と思ってしまったのは地のねずみ色ゆえ、かな。
どうもnani IROの生地とは相性がよくないかも、わたしの完全な片思いというか。
うまく作れないのは、生地とデザインがきっと合ってないのかな、とか、あとね、縫うのが難しい生地なようにも思う。
でもさ、ほんと、素敵なんだよね。
自分の中では上手にできなかった服でも、着たらアラが見えにくくなるのか、いいね、って言ってもらえることがすごく多い。
アパレルな生地なのかな。
5年くらい前にコットンサテンの生地でワンピを作ったの。
黒にランダムな大きさで手書き風な白の水玉。
サテンで滑るからか、裁断も縫うのも難しかった!
そんな安くはなかったし、着ないともったいないし、で着たのだけどね、モノトーンの水玉っていう定番な柄なんだけどさ、かなり褒められた。
むしろお手製とは思われなかったの。
でも、サテン、とつくのはもう縫わないって思うくらい作るのに難儀したのだけどね、12月のお呼ばれに、ツヤっとした生地がいいかな、と。
それに水玉なサテンを縫った時よりなによりミシンがパワーアップしてるしさ、きっと、前より上手にはできる、と信じたい。
nani IROのBIRDS EYE(バーズアイ)っていう生地。
ネットで買った決めては、赤!
ネットで買った決めては、赤!
ただ、地がこんなにもねずみとは思わず、地味!と思ってしまったけど。
いやいや、派手な必要ないしな、と。
生地の感じはね、艶やかで上品。
祖母の形見の真珠のネックレスは、お葬式専用みたいになってしまってるのだけど、生地にある白に合いそうだし、この生地で作るワンピに合わせたい。
母からのプレゼント、これも形見的な感じになってしまったのだけど、一粒真珠のピアスと合わせてね。
少し前に届いてた生地なんだけど、なんだか緊張して、まだ、型紙も作れてない。
うまくいかなかったら、ワンピを買えばいいしね、とリラックスして、でも上手に作れるようにがんばる。

にほんブログ村