会社ではメモもPCだから、あんまし使わないけどね、筆記用具。
でも、上司との話の時とかは、結果、書かないけど、ノートを開いてペンを持つ。
リバティのカーズで作ったペンケースは、ほんと下手くそなんだけど、生地のかわいさで愛用してたし、会社の洋裁先輩たちには好評だったの。
使ってないけど、持ち歩くからか、薄汚れてるし、布団でいうとせんべい布団な、ヘタリ具合で。
思い出してみると、作ったのは2020年の9月ってことは、ちょうど2年前、か。
もう、替えてもいい時期だよね。
そうだソレイアードのラミネートで作ろっと。
実はね、8月に買ったのがすごくかわいくって、ポーチが上手にできなかったのもあってリベンジしたいし、とちょっと前にもカットクロスセットを買ってたの。
どうも毎月、月替わりでセットがあるみたいで。
今月も、牛が入っているのをチョイスしてね。
上の赤いのは、今月のソレイアードので。
下のは、ポーチの残りで。
材料は9cm×23cmを2枚、20cmファスナーで。
今回はね、下の方が上手にできたし、今後、ペンケースっていうならこっちかな、気に入ったよ。
どっちも難しくはないけど、下の方がわたしにはスムーズだったの。
できあがったとき、アラがめだたなかったんだよね。
上出来!
上のは年明けに社内試験が控えてる旦那氏にプレゼントしよう、って、旦那氏こそ、わたし以上に筆記用具使わないと思うけど、とりあえず、ペン入れて渡そっと。

にほんブログ村