
にほんブログ村
|
ズボンは買おう
完成!
でも、不本意!
だって、んー…
後ろゴムのこのギャザーっぷり、んー…パジャマ?
あと5か月くらいして、涼しい超えた頃のズボンができた、って感じでさ、ね、あーあ、って。
だってさ。
明日、会社にはいていこうかな、うふふ、と思ってたからさ、落胆。
まあ、でも、これも経験ですね。
でもね。
上手にはできた=自分比。
でもね、ズボンはね、既製品がいいね、って作るたびに思うこと、今回もしみじみ。
|
無意識だったからよけいに
感激!
だって、ズボンの股のところね、縫って表に返してびっくりの、この揃い具合!
すごいきれいな十字。
これは、奇跡。
いつも、縫うときは、ウエストだったり前後身頃だったり、縫い目っていうか縫い線っていうか、揃うように待ち針を打つ(あるいはクリップで止める)。
でも、だいたいずれる。
もうね、そこはさ、着たら見えにくいところだし。
既製品でもそうゆう服ってあるしさ、しかたないと思ってる部分だったの。
だって、ずれないように対策しても、ずれるんだもん、どうしようもないよ。
ズボンはほぼ1年ぶり。
本を見て順を追いながら縫ってるんだけど、久しぶりだから、気を付けないといけない自分ポイント(本に書いてない、やってみて気づいたポイント)、いろいろ忘れてて。
この股の縫い目について、なにも意識してなかったの。
むしろ、縫い方、本に書いてるこの内容のわたしの解釈、間違えてないよね、と不安で、本に書いてないこと、気にする余裕なかったくらい。
右左合わせて縫って、表に返したらね、もうねー。
ぎゃーーーーーーーって嬉しい悲鳴だよ。
もしかして、裁断とか縫うのも上手になってるのかも。
だって、型紙はちゃんと写してるんだけど、裁断でずれるときもあるし、縫い代1㎝をキープできてないから、合わせてもずれるんだろうな、って思う時もあるしね。
んー、嬉しい。
一歩ずつ、ですね。
コツコツやってたら、ある日、上達って感じるのですね。
って、上手にできたのはきっと偶然だけどさ。
前向きにとらえる!
|
|
|
|
|
作るのが楽しいワンピ
変になったら、ウエストで切ってスカートにしたらいいか、って思ってたけど、いやいや、これ、上等。
袖丈、いい感じになったよ。
さすがにまだ寒いけどね。
こんな感じになる。
真夏、これ一枚でOKでしょう。
ムチムチしてるけどさ、腕、これで外歩くよー。
さて。
わたしは、器用なほうみたいで、高校の時かな、そう言われて驚いた。
え、不器用だよ、って返事したんだけどね。
たんにめんどくさがってんだけでしょ、と言われて、そうか、そう言われてみれば、だいたいのことはさっとできるし、たしかに、めんどくさい病だし。
今日、そんな言葉を思い出したのはね。
|
|